スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年08月18日

340SC

お友達のアリさんに2週にわたってお手を煩わせ、S&W340SCを作っていただいた。

製作記はこちら
https://soldierant.militaryblog.jp/e995545.html
https://soldierant.militaryblog.jp/e996409.html

要するに357マグナムフレーム/シリンダーのセンチニアルだ。
357チーフはタナカから各種出ているが、センチニアルは38のみ
ここはどうしても357フレームがほしかった。 ほんの数ミリの差なのだが
迫力が違う。



アリさんの仕事を見ていて気付いたことがいくつか。

自分はHK飯店というくらいで、とにかく時間をかけずさっさと作って
めんどくさいところは極力省略する。
アリさんはその辺じっくりやるんだなあ。

それと、いい工具や材料を使っている。
ピラニアソーややすりはキレキレだ

まあ自分がダルダルの道具で、テキトーに作り倒すのとは全然違う。



ここまでしっかり作っていただいたので、良いグリップを奢りたくなった
もともとついてたスピーゲルもいいけど、ここはレーザーかな
クリムゾントレースをつけられるようサブフレームをちょっと加工

ヘッドスタンプも357だぜ


うれしくてきのうからずっといじり倒してます。  


Posted by hkhanten at 16:50Comments(1)トイガン