2019年05月13日

PoPeel Pocket Pistolその後

GUN誌1989年5月号を引っ張り出してきて、PoPeel Pocket Pistolを愛でながら記事を読み返した。そうそう、これにはヨークにディテントボールが入っているのね。エジェクターロッドをロックする部分がないからね。じゃあ入れてみようか。
1.ロンパワー氏のディテントキット。
PoPeel Pocket Pistolその後


2.まずヨークに穴をあける
PoPeel Pocket Pistolその後


3.穴にスプリングとボールを入れる
PoPeel Pocket Pistolその後


4.カシメツールで・・・
PoPeel Pocket Pistolその後


5.ボールをヨークにかしめる。
PoPeel Pocket Pistolその後


6.バレル側もくぼみを作る
PoPeel Pocket Pistolその後


7.こんな感じ・・・
PoPeel Pocket Pistolその後


できました。
PoPeel Pocket Pistolその後


ちなみにこの銃を作成した、カリフォルニア州ミルピタスでカンスミスをされていたフランク アスキュー氏は、糖尿病で視力を失い廃業されたとのこと。センスのいいカスタムだったので他の作品も見たかったが、残念。




同じカテゴリー(トイガン)の記事画像
K frame snubnose 続き
K frame snubnose
S&W N frame Snubbie続き
340SC
キャリーコンプ最終形
キャリーコンプその後
同じカテゴリー(トイガン)の記事
 K frame snubnose 続き (2019-11-24 01:34)
 K frame snubnose (2019-11-14 12:02)
 S&W N frame Snubbie続き (2019-09-14 22:10)
 340SC (2019-08-18 16:50)
 キャリーコンプ最終形 (2019-06-03 11:24)
 キャリーコンプその後 (2019-05-21 09:28)

Posted by hkhanten at 20:12│Comments(2)トイガン
この記事へのコメント
原理は知ってましたが以外と簡単なんですね。専用の治具があるとは知りませんでした。
Posted by アリアリ at 2019年05月16日 12:53
そうなんです。穴開けてカシメるだけなのでえらい簡単です。
Posted by hkhantenhkhanten at 2019年05月19日 11:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。