2019年04月26日
Bulldog
今月号のCOMBATマガジンの、”アメリカGUN事情”という記事にチャーターアームズのブルドッグの記事が掲載されている。 その中で、小説『レッド ドラゴン』でブルドッグが使用されていることについて触れられていた。
ちょうどこの間の日曜日に、北海道から上京されていた友人を囲んであちこち遊びにいったときにその話がでて、
映画版のレッド ドラゴンでもブルドッグが使われていたという話になった
早速WEBで探してみると、上の画像を発見。
映画版のレッド ドラゴンは「刑事グラハム」というタイトルのものと、リメイク版の「レッド ドラゴン」の2つがある
上のものは刑事グラハムで使われたものらしい
両方見ているはずなんだが、いまひとつ良く覚えてない
確かステンレスのブルドッグのフロントサイトを削り、ハンマーをデホーンドにしてラバーグリップをつけていたような気がするのだが、今調べたらどうもちがうらしい
「ハートブルー」のパパスが持っていた銃と記憶がごっちゃになっていたようだ
こちらも調べると、同じチャーターアームズのアンダーカバーを使用していたらしい
カートリッジは44スペシャルのグレイザー セイフティスラグ
写真の通り弾頭が青いのが特徴
リメイク版のレッド ドラゴンでは同じチャーターアームズのパグが使用されていたらしい
これを書く前に、あちこち探して、今手元にカナマルのブルドッグがあるのだがこれをベースにまたなにか作りたくなってきたなあ

2019/4 追記 その後MULEからブルドッグのモデルガンが出て、これを基にお友達のアリさんがBoomerを作成されている。
https://soldierant.militaryblog.jp/
おれもがんばろっと
ちょうどこの間の日曜日に、北海道から上京されていた友人を囲んであちこち遊びにいったときにその話がでて、
映画版のレッド ドラゴンでもブルドッグが使われていたという話になった
早速WEBで探してみると、上の画像を発見。
映画版のレッド ドラゴンは「刑事グラハム」というタイトルのものと、リメイク版の「レッド ドラゴン」の2つがある
上のものは刑事グラハムで使われたものらしい
両方見ているはずなんだが、いまひとつ良く覚えてない
確かステンレスのブルドッグのフロントサイトを削り、ハンマーをデホーンドにしてラバーグリップをつけていたような気がするのだが、今調べたらどうもちがうらしい
「ハートブルー」のパパスが持っていた銃と記憶がごっちゃになっていたようだ
こちらも調べると、同じチャーターアームズのアンダーカバーを使用していたらしい
カートリッジは44スペシャルのグレイザー セイフティスラグ
写真の通り弾頭が青いのが特徴
リメイク版のレッド ドラゴンでは同じチャーターアームズのパグが使用されていたらしい
これを書く前に、あちこち探して、今手元にカナマルのブルドッグがあるのだがこれをベースにまたなにか作りたくなってきたなあ


2019/4 追記 その後MULEからブルドッグのモデルガンが出て、これを基にお友達のアリさんがBoomerを作成されている。
https://soldierant.militaryblog.jp/
おれもがんばろっと
Posted by hkhanten at 14:48│Comments(2)
│実銃
この記事へのコメント
あれ!?
飯店がリニューアルされてる!?
是非是非色んなコレクションを見せてくださいませ~。
飯店がリニューアルされてる!?
是非是非色んなコレクションを見せてくださいませ~。
Posted by アリ
at 2019年05月13日 18:22

了解です!
Posted by hkhanten
at 2019年05月19日 11:45
