2019年05月21日

TEKNA DESIGN GROUP

80年代ころ、「テクナ」のダイビングナイフがはやった時期があった。アメリカ海兵隊員が使用している画像がコンバットマガジンに掲載されたり、確か「プロハンター」というドラマで藤竜也が足首につけてたりして流行してたと思う。
TEKNA DESIGN GROUP

残念ながら改正銃刀法で所持できなくなってしまったが、ダガー形状でセレーションが入ったブレードは今見てもよくできたデザインだ。

同じ型で黒い塗装を施したものや、大ぶりのサバイバルナイフも出していて日本でも流通していた。

それ以外にもデザインの優れた小物を多く出していて、一時期集めたことがある。

TEKNA DESIGN GROUP


左(上)から、カードライト、カード型メモ、セキュリティカード、エクストラエッジ、キーチェーンナイフ、ライトなど。

ここには載せていないが、変わったところでは卓上の扇風機なんかも出していた。

調べると、TEKNA DESIGN GROUP自体はなくなってしまったようだが、製品のアフターサービスや販売などはTEKTITEというところが引き続き行っているようだ。

優れたデザインと機能性を追求した製品なので、また日本で手に入るといいな。





同じカテゴリー(ナイフ)の記事画像
Uluナイフのネックシース
Surefire Delta
Microtech
同じカテゴリー(ナイフ)の記事
 Uluナイフのネックシース (2019-04-26 14:00)
 Spyderco (2019-04-23 15:07)
 Surefire Delta (2019-04-22 14:41)
 Microtech (2019-04-22 14:32)

Posted by hkhanten at 23:44│Comments(0)ナイフ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。